強いコンプレックス1

あがりという状態を引き起こす原因に、その人の強いコンプレックスが影響している場合があります。
会社でかなりの役職についているキャリアウーマンの方なのですが、彼女はひどいあがり症で苦しんでいました。特に、女性を前にして話すときが一番緊張するのだそうです。
自分が失敗したとき、男性社員は顔を下に向けて視線を合わさないようにするのに対して、女性社員はジッと私を凝視している。だから女性は苦手だと言っていました。
彼女は60代近くですが、ずっと独身です。この結婚をしていないという心の重荷が同じ女性に対するコンプレックスになっていると推察されます。
もちろん独身だからといって皆がコンプレックスを持つわけではありません。人によって心の持ち方はさまざまです。でも自分が結婚してなくて、それを心の重荷にしている人には、多くの女性の前に立ったとき、自分の心に圧迫感を感じ一気に緊張感が漂うことは容易にあり得ます。

大切です。でないと何をしても治らなくて空回りの努力をすることになりかねません。
原因がわかれば、気持ちの持ちようとか、考え方を変えるとかの努力や方法が見つかり、少なくとも克服のための努力の方向が見えます。
自分の中にわだかまるコンプレックスをよく見つめてみましょう。
次は 強いコンプレックス2
公開日:
最終更新日:2014/07/05