人前で話すという基本

人前で話すということは、自分ひとりで話つづけるという話し方ですから、やはり特殊な話し方です。ですからそれなりの基本的な形を知っておかないといけません。
人前での話し方の基本は、どう話し始めて、どうまとめて、どう終わらせるかということです。これを曖昧のままで人前に立つから、不安が緊張を生みパニックにおちいったりします。
基本さえしっかりマスターしておけば、緊張しても、あがっても何とか話を終わりまでもっていけます。

人前で話すのが苦手な人ほど、話し方の基本をくりかえし練習する必要があります。私の方ではこの度、「話し方習得マニュアル」をつくりました。教室のみなさんのために作ったのですが、近いうちに「自宅でできるあがり症を治すカリキュラム」の中に収めて発売します。
次は さらけ出す覚悟
公開日:
最終更新日:2014/08/07